外来診療のご案内

豊田えいせい病院では、地域のニーズに対応した
高度な医療を提供しています

豊田えいせい病院では、
急性期医療を終えてリハビリテーションや継続的な医療を必要とされる患者さまを中心に、
呼吸器内科をはじめとする包括的な医療サービスを提供しています。
患者さまの状態や容態の変化に合わせた医療・ケアに、
グループの総力を挙げて取り組んでまいります。

健康保険証をご持参ください。
※健康保険証をお持ちでない場合は「自費診療」となります。

受付時間

診察は基本的に予約制です。

※午後の診察は入院診療との兼ね合いでお待ち頂く時間が長くなります。
※急な診察を受け入れることも可能です。

ご予約電話番号
0538-34-6110
  • 外来診療日

    月曜日〜土曜日休診日:土曜午後・日曜日・祝日・年末年始

  • 診療時間
    午 前
    9:00 〜 12:00
    午 後
    2:00 〜 5:00

各科の診療曜日

診療時間
午前
(9:00〜12:00)

内科・呼吸器内科

整形外科

リハビリ
テーション科

内科・呼吸器内科

整形外科

外科

消化器内科

リハビリ
テーション科

内科

整形外科

脳神経外科

外科

リハビリ
テーション科

内科・呼吸器内科

整形外科
(第3木曜休診)

皮膚科

外科

リハビリ
テーション科

内科・呼吸器内科

整形外科

脳神経外科

外科

リハビリ
テーション科

内科・呼吸器内科

整形外科

脳神経外科

外科

リハビリ
テーション科

午後
(2:00〜5:00)

内科・呼吸器内科

整形外科

リハビリ
テーション科

内科・呼吸器内科

整形外科

脳神経外科

外科

循環器内科

消化器内科
(15:00まで)

リハビリ
テーション科

内科

整形外科

脳神経外科

外科

リハビリ
テーション科

内科・呼吸器内科

整形外科
(第3木曜休診)

脳神経外科
(15:00から)

外科
(第1・3・5木曜休診)

リハビリ
テーション科

内科・呼吸器内科

整形外科

脳神経外科

循環器内科

外科

リハビリ
テーション科

-

休診日:土曜午後・日曜日・祝日・年末年始
※年末年始やお盆期間は休診となることがあります。
※往診も随時対応いたしますので、ご相談ください。

診療科目

各診療科の連携を強化し、包括的な医療サービスを展開

診療部は、各診療科の医師が所属し、診療情報の共有や意見交換などを行う部門です。当院には、内科・呼吸器内科・消化器内科・皮膚科・循環器内科・整形外科・リハビリテーション科・脳神経外科・外科という9の診療科があります。
そして、どの診療科においても常に「創意、誠意、熱意」を念頭におきながら、患者様本位の診療を心がけています。また、診療部内の連携を強化して包括的な医療サービスをご提供することにより、地域医療の充実化と、地域の皆様の健康増進・福祉の向上を図っています。

  • 内 科
  • 呼吸器内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 皮膚科
  • 外 科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • リハビリ
    テーション科

専門外来

『手足のふるえ』でお困りの方へ

手術や薬を使わない、新しい治療法「FUS(MRガイド下集束超音波)治療※」をお受け頂けます。
※[FUS]は保険適用の新しい治療法です。

『FUS治療』の詳細はこちら
『手足の筋肉のつっぱり』でお困りの方へ

ボツリヌストキシンというお薬を筋肉に注射し、痙縮(けいしゅく)をやわらげる治療です。
特定の疾患に対し保険適用されます。

『ボツリヌス療法』の詳細はこちら
『食事の時のムセこみ、飲み込みにくさ』でお困りの方へ

造影や内視鏡カメラにて飲み込みの機能を検査します。
食事は飲み込みの機能に合わせて安全な食物形態、食事姿勢を提案します。

『嚥下検査』の詳細はこちら

その他

健康診断

生活習慣病の予防や早期発見に役立つ特定健診(メタボ健診)・一般健診・企業健診を行っています。
CT検査により腹部の内臓脂肪を計測することも可能です。

  • 一般健診
  • 企業健診
  • 特定健診
  • 特定保健指導
  • 嚥下内視鏡検査
  • 嚥下造影検査
『健康診断』の詳細はこちら
往診・訪問診療

地域への貢献と地域に密着した医療を目指し、往診を行っています。
外来受診が困難な方、緊急時や状態の変化が見られたときは、
初診の方でも構いませんのでまず当院にご相談ください。
また在宅看護への移行をサポートするための往診も行っています。

お問い合わせ